手術無事終わっています(^^)/
こんにちは!!
兵庫県三田市ピラティススタジオのKaorinです。
ブログをアップする気力が出てきたので、病院の中にあるドトールにきました。
見出しの画像はドトールの植木にあるです。何だか可愛くて撮っちゃいました。
5/12に手術をしてから2週間経過しました。
手術は右乳房全摘で腫瘍を全部取り、そのまま乳房再建のためにティッシュ・エキスパンダーという組織拡張器を入れるという内容でした。
手術当日は朝8:20に病室を出て歩いて手術室に。
今まで何回か手術受けていますが、徒歩移動ははじめてでした(笑)
9:00開始で手術は3~5時間で終わるはずが、6時間かかりました。
腫瘍が皮膚のそばにあるため、皮膚もだいぶ切らないといけなかったんですが、思っていたより取る範囲が大きくなって傷口をふさぐのが大変だったそうです。
そのため術後は皮膚が壊死しないかが心配でしたが・・・全然きれいになっています。
無事目覚めたと思いきや、左腕に激痛がはしり・・・あまりの痛さに痛み止めの薬?点滴?何かしてもらいました。
そのままICUに入りました。
そこで左腕そっと曲げ伸ばしをゆ~っくり繰り返し、少しずつ痛みはとれていきました。
結局何だったかというと、手術中は身体の力が入らないようにするために筋弛緩の薬を投与するのだそうです。
それで左肘が過伸展状態のままで6時間・・・過伸展の脅威を身をもって思い知りました(一一")
未だに痛みや違和感があります。
いやー注意はしていますが、今後も過伸展には気を付けてレッスンしようと思いました。
レッスン再開の時は覚悟を(笑)
1時間くらいかな?はっきりは覚えていないのですが、そのくらいで病室に戻りました。
が、元いた4人部屋ではなくこの日は個室に。
手術中からふくらはぎに血栓ができないように機械を装着していたので、ずっとプシューっと音がなってるからかなと。
弾性ストッキングも履いていました。
そして尿道カテーテル・・・はじめてでしたが、ほんとに全く尿意を感じないんですね。
ただやっぱり違和感あるので外してほしいなと思うのですが、とりあえず次の日まではつけておきますとのことでした。
戻った時はびっくりするくらい元気でした。お腹すいたなーとかも思っていました。
のども乾いていましたが、あと2時間後にはオッケーと言われたのでちょっと我慢。
執刀医の先生が来てくれてセンチネルリンパ節生検の結果転移はありませんでしたよと。
MLDの資格の勉強の時にリンパ郭清のことも学んでいたので、このことはまた説明できたらと思います。
夜は・・・動くことができない状態がつらかったです。そのため腰が痛すぎて全然眠れず、残念(=_=)
ということで今日はここまでにします。